募集するポジション |
【全国採用】能動医療機器 品質マネジメントシステム審査員 Quality Management System (QMS) Auditor for Active Medical Devices (AMP) |
募集企業 |
名称 |
テュズードジャパン株式会社 【外資系 第三者試験認証機関】 |
概要 |
テュフズードは、ドイツ(ミュンヘン)にグローバル本部を置く、第三者認証機関です。安全・品質・サイバーセキュリティ・サステナビリティに関する試験、検査、認証、監査、検証、研修を専門とし、全世界1,000以上の拠点と26,000人以上の従業員により、リスク管理や市場へのアクセスを円滑にするという価値をお客様やパートナーへ提供しています。 |
|
所属部門 |
名称 |
MHS事業本部 AMP部 |
組織 |
事業部全体71名の中で能動医療機器部は10名になります。 |
|
仕事内容 |
業務内容 |
MDR/IVDR認証件数で国内トップシェアを誇るテュズードジャパンでは、事業拡大のため、能動医療機器専門の品質マネジメントシステム審査員を多数募集しております。未経験の方でも新たに審査員としてご活躍いただける環境が整っています。
MDR/IVDR審査のノウハウを兼ね備えたテュズードジャパンで、審査員として一緒に働き、セカンドキャリアの第一歩を、テュズードジャパンから踏み出してみませんか?
メディカルヘルスケア事業部にて、能動医療機器専門の審査員として、ISO 13485/MDR/MDSAP/JQMSにおける審査業務を担っていただきます。医療機器メーカー等の事業所を訪問し、規格、法規制に則って医療機器・医療用具の製造がなされているか、製品の安全性に問題はないか等、現場でチェックしていただく業務となります。工場が海外に所在している場合は、海外出張していただく場合もございます。審査業務には、審査計画書、審査報告書、照会書等、審査業務で必要な書類の作成も含まれます。
なお、医療機器メーカー等の事業所を訪問しての業務がメインとなりますので、月の約半分が出張となります。
※能動医療機器とは、X線、内視鏡、超音波診断装置、補聴器、輸液ポンプ、透析装置、血圧計、マッサージ器、医療用ベッド、医療機器プログラム等、電気等の動力エネルギーを利用して駆動する医療機器のことです。 |
ポジションの魅力 |
|
|
キャリアパス |
|
|
応募資格 |
必須 |
|
歓迎 |
|
|
求められる人物像 |
|
|
労働条件 |
雇用形態 |
正社員 |
就業時間 |
就業時間:9:00~18:00(標準労働時間/8時間) 休憩1時間 フレックスタイム制(コアタイム:11:00~16:00) |
|
福利厚生 |
休暇 年間休日120日、完全週休2日制(土・日)、有給休暇:初年度12日(1ヶ月目~)、傷病休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇など その他 出張手当、在宅勤務制度、退職金、技術研修、社内公募制度 |
|
備考 |
・有給休暇:入社初年度は入社月に応じて最大12日付与。・有給休暇とは別に傷病休暇という制度(頭痛、腹痛等1日から取得可)があり、年間12日までは有給扱いとなります。当社の考えとして、有給休暇は疾病等ではなく本義的な意での「休暇」取得のための制度という位置付けです。有給休暇制度が充実しており、高い消化率を示しております。 |
|
勤務地➀ |
本社(東京都渋谷区) |
|
勤務地② |
関東近郊※オフィス近郊お住まいでない場合は、フルリモートワークの適用可 |
|
想定年収 |
500~900万円 ※経験・能力を考慮して当社で決定いたします。 |
|
会社について |
会社規模 |
101-500人 |
詳細 |
次頁参照 |
|
選考フロー |
|
書類審査 ▶ 1次面接 ▶ 適性検査(SPI) ▶ 2次面接 ▶ 内定 |
テュフズードジャパン株式会社について
【設立年月】 1993年1月
【代表者】 代表取締役社長 コシャ・アンドレア
【資本金】 5000万円
【従業員数】 240名
【本社所在地】 東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目31番11号
【事業内容】 製品安全規格試験・認証業務、ISO9001品質・ISO14001環境マネジメントシステム 認証・登録業務
【テュフズードジャパンについて】
世界最大級の第三者試験認証機関の日本法人。「Technischer Uberwachungs-Verein」- 頭文字をとった「TUV」はテュフと読み、日本語では”技術検査協会”の意味になります。
テュフはドイツで生まれた行政から独立した第三者試験認証機関。欧米では、第三者試験認証機関が製品の安全性を認証することに対する意識が高く、認証マークの有無が製品購入の決定要因の一つにもなっています。1860年代、ボイラー設備の安全性試験から始まったテュフズードグループは、様々な製品に対して安全性の試験・認証に携わり、世界最大級の試験認証機関となっています。
当社はテュフズードグループの日本法人として1993年に設立しました。日本法人であるテュフズードジャパンは、第三者試験認証機関として、グローバル市場に製品を展開する日本の企業様のために、機械製品・電磁両立性・輸送機械・産業プラント・医療機器・スマートカードの各種安全認証・ISO認証の監査・各種セミナーなどのお客様ニーズに合ったサービスをご提供しています。
【当社グループについて】
創業/1870年
資本金/1.5億ユーロ
従業員数/約1万4000名
事業拠点/世界600拠点以上
※ドイツ本社(ミュンヘン)/TUV Suddeutschuland Holding AG
関連資料のダウンロードはこちら
テュフズードジャパンの会社案内(PDF)
Corporate Identity & Design Update (tuvsud.com)
テュフズードジャパンの採用ブローシャー(PDF)
https://www.tuvsud.com/ja-jp/-/media/regions/jp/mkt/images/careers/jp-hr-brochure-20230420_low.pdf